コラム
贈与税の不思議

購入資金を夫婦共同で負担し、住宅を購入する場合があります。 そのようなときに、贈与税の問題が生ずることがあります。 (実際の購入資金の負担割合と所有権登記の持分割合が異なっている場合です) 例えば、 総額3,000万円の […]

続きを読む
コラム
注文請書の印紙税

注文請書は通常印紙税法第2号文書に該当し、印紙の添付が必要になります。 ただし、注文請書を  PDFに変換 → 電子メールで送信  FAX送信 した場合は、 課税文書を作成したことにはならないので、 印紙税の課税原因は発 […]

続きを読む
コラム
契約書の印紙

建設工事の請負契約書や不動産の売買契約書には契約(請負)金額に応じて印紙税が課税されます。 この印紙税、実は現在軽減されています。 例えば 5,000万円の契約金額なら  本来2万円の印紙が必要 → 現在1万5千円(25 […]

続きを読む
コラム
平均給与

国税庁の民間給与実態統計調査というものがございます。 平成24年9月に平成23年分が発表されています。 例年通りだと平成24年分は今年の9月ごろに発表されます。 平成23年分のデータは下記の通りです。 1年を通じて勤務し […]

続きを読む
コラム
青色申告承認申請書②

青色申告承認申請書①の続きです。 具体例で示すと下記のようになります。 <相続人が相続以前は事業を営んでいなかった> ~被相続人が白色だった場合~ その年の1月15日までに相続が開始→ 3月15日が提出期限となります。 […]

続きを読む
コラム
青色申告承認申請書①

所得税の青色申告承認申請手続きについてです。 その年から青色申告制度の適用を受けようとするなら 原則的には、 その年の3月15日までに「青色申告承認申請書」を納税地の所轄税務署長に提出しなければいけません。 では、新規開 […]

続きを読む
コラム
情報提供料等

情報提供料や紹介料などを支払うケースはよくあると思います。 この支払い 情報提供等を業務として行っている相手に対する支払いは損金となりますが、 情報提供等を業務として行っていない相手に対する支払は交際費等として課税されま […]

続きを読む
コラム
住宅関係 9.耐震改修工事をした場合(平成25年度税制改正)

住宅ローン等の利用がなくても 耐震工事を行った場合は、一定の金額を所得税額から控除することができます。 現行の耐震基準に適合させるために昭和56年5月31日以前に建築された家屋に耐震改修をした場合です。 控除額は下記のA […]

続きを読む
コラム
住宅関係 8.認定長期優良住宅の新築等をした場合(平成25年度税制改正)

住宅ローン等の利用がなくても 認定長期優良住宅の新築・取得をした場合、一定の金額を所得税額から控除することができます。 控除額は、認定長期優良住宅の認定基準に適合するために必要な 標準的な掛かり増し費用(最高500万円) […]

続きを読む
コラム
住宅関係 7.バリアフリー改修工事をした場合(平成25年度税制改正)

住宅ローン等の利用がなくても バリアフリー改修工事をした場合、一定の金額を所得税額から控除することができます。 バリアフリー改修工事を行う人が次のいずれかに該当している必要があります。 ・50歳以上の者 ・介護保険法に規 […]

続きを読む