【消費税・消費税簡易課税制度選択届出書の効力】
Q 消費税法において基準期間の課税売上高が5000万円以下の事業者が選択することのできる簡易課税制度。 この制度の適用を受けるには「消費税簡易課税制度選択届出書」を提出する必要があります。 この届出書を提出し、簡易課税制 […]
消費税・不課税取引と仕入税額控除②
原則として課税仕入れはその支払った金銭の源泉は問われませんが、一部、特例が設けられています。 例えば、その収入が国からの補助金のみで構成されている公益法人等の場合、その法人がこれらを原資として課税仕入れを行ったときに […]
消費税・不課税取引と仕入税額控除①
消費税の納付税額を計算するにあたって、まずその取引が消費税を課税されるのか、課税されないのかを分類する必要があり、この分類で課税の対象とならなかった取引は消費税の計算では考慮されません。 これらは不課税取引と呼ばれ、よく […]
【消費税・商品券等】
Q デパート等で販売されている商品券、プリペイドカードには消費税は課税されるでしょうか? A 商品券、プリペイドガード等には消費税は課税されません。 消費税は消費に対して課税される税金であるため、商品券、プリペイドカード […]
消費税・簡易課税制度②
簡易課税制度はみなし仕入れ率により控除する税額を計算します。そのため、原則計算により正確に控除する税額を計算した場合と比べると、その控除額が多い場合と少ない場合があります。 このみなし仕入れ率は業種により定められているた […]
消費税・簡易課税制度①
消費税の納付税額を計算する際に控除される先に支払った消費税額である「控除対象仕入税額」は、その原則計算は煩雑で計算要素もたくさんあり、事務手数を要します。 そこで、一定規模以下の中小事業者に対しては原則計算の方法に代えて […]
【消費税・家事のために私用した場合】
Q 八百屋さんが、商品の大根を夕飯のおかずとして使いました。 この場合、この大根は消費税の課税の対象となるでしょうか? A この大根は八百屋さんの棚卸資産に該当し、個人事業者が、棚卸資産を家事のため使用した場合は、資 […]
消費税・中間申告制度④
直前の課税期間の確定消費税額が48万円以下である場合、中間申告書の提出の義務はありません。 この48万円のラインを課税期間により、行ったり来たりする事業者の場合は中間申告を行ったり、行わなかったりすることとなってしま […]
消費税・中間申告制度③
中間申告書を提出すべき事業者が、その期限内に中間申告を行わなかった場合にはその特例が適用されます。 確定申告は期限内に申告しなかった場合でも、税務署長からの決定を受けるまでは期限後申告を行うことができます。 それに対 […]